fc2ブログ

~子猫の離乳食~

長い間子猫を育ててきて1番難しいのが離乳食です。
母猫がミルクを与えている1ヶ月間は体重管理でよいのですが1ヶ月もすると子猫は
活発に動き出しミルクだけでは栄養が足らなくなります。
いきなり食べ出してくれる子もいればいつまでもミルクを飲んでる子もいます。
ミルクを飲むのはお腹が空いているいる証拠です。でもその頃は栄養はあまりないのです。
離乳食は市販の缶詰がありますが雲母館では使いません。
カリカリはイノーバエボを使用しています。
それをお湯でふやかします。少し暖かい位で与えます。
食べない子にも指で口に入れてまず噛むことを覚えさせます。
子猫にとっては初めての食べ物ですので気に入ってくれるか不安ですが
待っていたように食べてくれます。後はささみを茹でてほぐしたものを与えます。
喜んで食べてくれます。魚も同じようにします。あくまでも館主の経験ですが・・・・・
市販の缶詰は油が多く子猫は下痢をします。


IMGP07541_3[1]

IMGP07561_3[1]

2ヶ月を目途に母猫からミルクを離していくようにしますが
どうしても子猫の傍にいるので子猫もベタベタと甘ったれてます。
ミルクに吸いつくと安心したように眠ります。こんな時期は本当に短いので微笑ましいの一言です。
館主も見て見ぬふりでつい許してしまいます。お腹ポンポコリンでみんな元気に育ってくれてます。






logo-black[1]_convert_20130529174720
Kirara Bengal
Bengal Cattery 雲母館
Savannah Cattery Safari Magic
にほんブログ村 猫ブログ ベンガル猫へプチプチしてね 
にほんブログ村
 プチプチしてね 
人気ブログランキングへ




           


スポンサーサイト



| ベンガル猫 | コメント(0)

~淋しく平穏な日々~

今日は3匹の子猫が巣立って行きました。淋しい気持ちと嬉しい気持ちと両方です。
心配なのはホンノ少しです。子猫は順応力があるので初めは環境の変化に戸惑いますがすぐ新しい生活に慣れてくれるから。猫はしばらく会わなければ忘れてしまいます。
私の経験では一緒に居ないと母猫のことも私の事も忘れているようですね。
そこが決定的に犬と違うところですね。
人間には記憶が残りどうしているかなって感傷に浸ってしまうのですが・・・・・・
嬉しいのは可愛がってくれるお家が見つかったこと!
その子だけに愛情を注いでくれるって子猫にとって最高の幸せだと思うのです。
そしてベンガル猫を実際に家族に迎え入れて下さった家庭が1つ増えたこと。
とても嬉しくてなんとなく淋しいのです。



IMGP07681[1]

IMGP08011[1]

NEC_01401[1]

小さかった赤ちゃんがこんなに大きくなって半人前なのに一人前のことするんですよ。
ママ星羅の真似したりおもちゃ取りあったり(*^_^*)
ずうっと赤ちゃんじゃ困っちゃうもんね。
新しいパパやママにい~っぱい愛してもらってね。
今日が君たちのデビュウだよ。おめでとう!





logo-black[1]_convert_20130529174720
Kirara Bengal
Bengal Cattery 雲母館
Savannah Cattery Safari Magic
にほんブログ村 猫ブログ ベンガル猫へプチプチしてね 
にほんブログ村
 プチプチしてね 
人気ブログランキングへ





             

| ベンガル猫 | コメント(0)

~きらきら長老のミュウ~

ミュウは不思議な猫です。1995年に我が家にやって来ました。
夕方になると家の前で泣いているのです。
その頃はアメショーが3匹いたので猫の気配でもするのでしょうか・・・
うちの子が子猫が泣いてると飛びだして行きました。以来毎日夕方になると現れるのです。
一週間経った頃飼ってあげようよ!と子供が言うので
アメショーの将軍という立派な名前のボスがいたので将軍がいいって言ったらね。と言うと
子供は困った様子でしたが意味は理解したようでした。
不思議と将軍は怒りもせずミュウはいとも簡単に安心出来る住み家を見つけた訳です!
まあ子猫だったからでしょう。
将軍も立派な猫でしたがミュウは野良だったせいか臆病で争いを好みません。
謙虚な猫ですが体は将軍に負けずとても大きく育ちました。
健康で医者いらずです。そして優しくてみんなに好かれています。

IMG_01381_1[1]
20001_1[1]
201003020109041_1[1]

唯一私とべったりくっついて寝てくれるので冬のなると彼なしでは淋しくていられません。
彼は子猫の面倒もよくみるので子猫達もミルクをねだります。そうなるとウザイみたいです。
16歳になった今も元気です。
家で生まれた連中と違っていつもありがとうと言っているようで(なんとなくそう感じるのです)
空気というか不思議な存在です。
ミュウ長生きしてね!





logo-black[1]_convert_20130529174720
Kirara Bengal
Bengal Cattery 雲母館
Savannah Cattery Safari Magic
にほんブログ村 猫ブログ ベンガル猫へプチプチしてね 
にほんブログ村
 プチプチしてね 
人気ブログランキングへ




           

| ベンガル猫 | コメント(0)